Back NumberVol.9(2020年4月発行) Vol.9(2020年4月発行) 特集1 [働き方改革] 全国をリードする神戸市の働き方改革 特集2 [ICT特集] 生徒が先か、先生が先か 個人会員について 働き方改革 ICT化と“圧倒的な当事者意識”で挑む 全国をリードする神戸市の働き方改革 新型コロナ対策で真価を発揮 クラウド型の自治体専用チャット キントーン×LINEのタッグで 来なくても済む市役所を目指す 働き方改革の切り札“OCR”で 帳票・申請書入力の手作業を削減! 官公庁等に約6,000台を納入した 最新上位機種でテレワークをより安全に 低コスト&高セキュリティで 自治体職員のテレワークを応援 ICT教育 生徒が先か、先生が先か ICT教育をスムーズに進めるには まず管理職の意識改革と教育から 学校ICT化をスムーズに進める墨田区 カギは「段階的整備」と「管理職等研修」 蓄積したデータで指導を改善 生徒の学力向上を実現 生徒の授業参加意欲を高める 教育現場におけるICT活用支援ツール 新電力 地域の“理想の灯”を消すな! 迷走する自治体新電力の突破口を探る 自治体新電力の“自立経営”を 地域のエネルギーに変える! 改善事例 働き方改革の取り組みから生まれた、地元企業との新商品開発 快適環境が業務効率を上げる!「室温25度設定」の取り組み コラム あの人の仕事術 己の信じた道を全速前進! モットーは「面白いものは面白い」 異動の教科書!テーマ「異動を重ねる」 官民連携事例 公務員に特化した婚活支援の官公庁マリッジ 各拠点+WEB店で全国から参加者募集中 前例がなければ“つくる”! 歩道に設置したクリーンな喫煙所 予算0円で多言語対応も! 観光情報の無料プラットフォーム Back Number
Pick Upおすすめ記事 【事例深掘】「脱ハンコ」を可能にした「福岡方式」とは?「ハンコレス」実現までのステップを公開 木下 斉さんに聞く、コロナ禍だからこそ「自治体がやるべきこと」とは。 山崎 亮さんが明かす、コロナで変化した「住民主体のコミュニティづくり。 【相談室】公務員はなぜ約3年で異動しなくてはならないの? 【事例深掘】 オンライン申請導入を2カ月でスピード完了。三密への危機感が原動力に パズル型公務員から『伝わる』ブロック型公務員の時代へ